〒731-0232 広島県広島市安佐北区亀山南5丁目18−6

082-815-3568

  • 株式会社 きよかわ Facebook
  • 株式会社 きよかわ Instagram
  • 友だち追加

メニューを開く

メガメニュー を閉じる

〒731-0232
広島県広島市安佐北区亀山南5丁目18−6

  • 株式会社 きよかわ Facebook
  • 株式会社 きよかわ Instagram
  • 友だち追加

スタッフブログ

2023/04/04

ウッドロングエコ塗装

.

本社新社屋の外壁材として使用する杉板に、ウッドロングエコ塗装を行いました。

ウッドロングエコとは、屋外使用する木材へ塗る防護保持剤です。

水で溶いたウッドロングエコ水溶液を木材に塗布することで、気の表面や断面から腐朽菌を入りにくくする、表面処理用の水性木材防護保持剤です。

写真のように容器に水溶液をため、浸しながら水溶液をしみこませるように塗っていきます。

その後、積み重ねて乾燥をさせるため、家一軒分を塗装し、乾燥させようと思うと、

広いスペースが必要になります。

私達は、安芸太田町の加計にある倉庫のスペースを使用して行いました。

弊社3代目の現在の代表と、2代目も手伝ってくれての作業でした。

塗装して乾燥させていると、少しグレーがかるような色味に変化します。

10年、20年たってくると、木材の外壁材は、雨などにさらされることで、

変色し、雨がががる場所とそうでない場所で、色味に違いが出てしまいます。

この塗料では、あらかじめ、全体に水溶液を浸透させることで、

塗り直しも基本的には不要で、全体が同じような色味をキープし続けてくれます。

木の風合い、素材感を残しつつ、経年変化を楽しめるそんな外観になります。

これからしっかりと陰干しをしたのち、施工になります。

本社新社屋は1階部分はそとん壁。

2階部分にウッドロングエコの杉板張りをします。

外部にも自然素材を用い、

自然の風合い、経年変化を楽しみながら、

家族と共に成長していく様子を感じることができ、

住むほどに愛着の湧く、そんな家づくりをしていきたいと思っています。

また、今後もなくなることのない杉板などの素材を使用することで、

何十年後にその素材がなくなってしまうということもないので、

長期にわたるメンテナンスも可能になります。

何十年、そして次の世代へも住み継ぐことのできる

大切な要素です。

最後に、加計の倉庫からの景色を。

五月には田植えがあります。

自然に包まれたとても気持ちいい場所です。

.

CONTACT

CONTACT

きよかわへのお問い合わせ、ここから。​

ホームページを見て…」とお電話いただけるとスムーズです。​

tel:082-815-3568

ページの先頭へ戻る