あなたの家づくり、
住宅性能から。

夏は涼しく、冬は暖かく、快適に暮らせる秘密。
それが家を建てるときに決まる“住宅性能”です。

暮らしの快適さは
様々な要素でできています。
中でも大切に考えたい性能は、
毎日の生活に関わる「断熱性」
建物にも人の体にも影響の大きい断熱性
「断熱性が高い」、いわゆる高断熱の状態は、夏暑くても、冬寒くても、家の中は一年中快適な状態のことを言います。

断熱性とは、熱の出入りを遮断する度合いのこと。
建物の中と外、熱の出入りが遮断されると、室内の温度を一定に保つことができます。
温度の変化が少ないため、
・冬場に起こりやすいヒートショックを防げる
・冷暖房機器や電気料のコストが下がる
・目に見えない構造部分のカビや腐食も防ぎ、家が長持ちする
など、家にとってもそこに住まう家族にとってもメリットがたくさんあります。

断熱性とは、熱の出入りを遮断する度合いのこと。
建物の中と外、熱の出入りが遮断されると、室内の温度を一定に保つことができます。
広島の気候に合った家づくり
私たちも正直にお伝えします。

私たちは広島生まれ・広島育ち。その土地、そこでの暮らしに合った住宅性能を見極めた家づくりをいたします。
北海道の冬を越すほどの性能にお金をかけるより、広島で迎える厳しい冬を快適に暮らせる性能を。すべての性能を高い基準にするのではなく、あくまでも広島で暮らすための家づくりをするからこそ、過剰にお金をかけることなく家を建てることができます。

断熱性能を左右する、意外なポイント
良い断熱材の力を
最大限発揮させるための腕が必要!

断熱性能を左右する一つに、断熱材があります。ただ、高性能な断熱材でも、隙間だらけの家では意味を成しません。また、誤った施工方法では断熱材が性能を発揮できずすぐに劣化してしまい、構造躯体にもその影響を及ぼします。
断熱材の力を最大限活かしていつまでも快適な暮らしを送っていただくためにも、私たちは良い断熱設計を行い、断熱の仕組みを理解した上で、私たち自身が一切手を抜かず施工しています。


